こんにちは、かつのぶ@katsunobvです!
- 読書でリラックス出来ると聞いたけどホント?
- どうすれば読書でリラックス出来るの?
- リラックスするためにはどんな本を読めばいいの?
こんな疑問を抱えている人の悩みを解決できる記事になっています!
記事の内容
- 読書にリラックス効果があるのは本当である。
- 読書中にリラックス効果を高める方法
- リラックス効果がある本の選び方
なぜなら、通勤時に読書を始めてから、仕事やプラベートでのストレスが減ってきていることを感じているからです。
読書にはさまざまな効果があることが知られてますよね。
その中の一つにリラックス効果があるのですが、そのリラックス効果のおかげで、ストレスが解消できていると思います。
この記事では、読書のリラックス効果についてまとめてみました。
記事を読み終えた後は、読書でリラックスでき、日々のストレスから開放され仕事やプライベートが良くなりますよ。
目次
読書にリラックス効果があるのは本当か?
リラックス効果は、科学的に証明されている
イギリスのサセックス大学は、様々なジャンルの中からどのジャンルがストレス軽減効果が高いのかという研究を行いました。
その結果、「読書」が一番高い68%もストレスを減少させる効果が高いと報告しています。
「読書」以外には、「音楽鑑賞」や「コーヒー・紅茶」、「散歩」、「テレビゲーム」などがありましたが、それらを上回る結果になっています。
以上の結果から、「読書」にリラックス効果があることは証明されていることが分かります。
読書にはリラックス効果以外のメリットが盛り沢山
読書にはリラックス効果以外にもたくさんのメリットがあります。
例えば、以下のようなものです。
- 国語力UP
- コミュニケーション能力UP
- 知識量UP
- 発想能力がUP
- 安定した睡眠ができる
詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
>>読書から得られるメリット13選 | 読書の効果が生活や社会で役に立つのか詳しく解説!
リラックス効果を高める読書術
ただ読書をするだけでも十分にリラックス効果は高められますが、より効果を高められる方法を6つ紹介します。
自分が落ち着ける場所で読書する
誰もに「この場所に来れば気分が落ち着く」という場所があると思います。
ベットの上、図書館、トイレ、屋上など。
そういった場所で読書をすれば、リラックス効果をより高めることが出来ます。
もし落ち着ける場所がない人は、是非探してみてください。
本を広げた時に楽な姿勢を取る
窮屈な姿勢で読書をしていることはありませんか?
その場合は、読書のリラックス効果が薄れています。
読書でリラックス効果を高めるためには、本を読んでいるときの姿勢を整えましょう。
私の姿勢を例にすると、座椅子に座って、太ももに厚めのクッションを置き、その上に本を置いて読書しています。
ただ、ずっと座っているとお尻が痛くなるので、立って読書をするときもあります。
その時は、健康マットの上に立ち、スタンディングデスクに本を置いて読書をしています。
こんな感じで、自分が楽だと感じる姿勢を探してみましょう。
リラックス効果のある音楽聞く
リラックス出来る音楽としては、一般的に「ピアノ」や「ジャズ」、「クラシック」が有名ですよね。
こういった音楽を聞きながら読書することで、リラックス効果を高めることが出来ます。
ただし、中には音楽があると読書に集中できない人がいます。
そんな人は無理に音楽を聞く必要はありません。
音楽は、YouTubeで聞いたり、アマゾンミュージックを利用したりなど様々なサービスがありますので、色々検索してみてください。
ちょっと脱線しますが、アマゾンプライムに入っている人は、アマゾンミュージックを無料で使用できるのでオススメです。
YouTubeと違って広告がありませんので、ストレスフリーですよ。
リラックス出来るグッズを使用する
お香の香りや嗅いだり、キャンドルの炎を見ているとリラックスしませんか?
読書をしている時に、これらを取り入れることでリラックス効果を高めることが出来ます。
オススメのお香は、「ヒノキ」や「甘夏」などが有名ですよね。
私のオススメは「ザクロ」です。
ちょっと線香に近い香りながら、ほのかに甘い香りもするため、とってもリラックス出来ます。
気持ちの落ち着く飲み物を飲む
読書をしている時に、コーヒーや紅茶を飲むことで、リラックス効果を高めることが出来ます。
冒頭のサセックス大学は、読書・音楽鑑賞に次いで、コーヒーにリラックス効果があると発表しています。
カフェオレやミルクティーでも問題なくリラックス効果があると思いますので、読書時のお供として是非取り入れてみてください。
耳で聞く読書をする
「読書をしてリラックスしたり、知識を広げたいと思っているけど、活字がしんどい」という人は、耳で聞く読書をおすすめします。
オーディオブックというサービスを使用すれば、活字に触れることなく読書を楽しむことが出来ます。
オススメは、Audibleというアマゾンが提供しているサービスです。
詳しい説明は、以下の記事を参考にしてください。
>>Audible(オーディブル)とは?をまるっと解決!初心者に分かりやすく解説します
自分が好きなジャンルの本を読んでリラックスしよう
リラックスするためにどんな本を読めばいいのか迷っている人がいるかと思います。
そんなときは、今自分が興味を持っていることが書かれている本を読みましょう。
例えば、キャンプに興味あるなら、キャンプのグッズや場所の特集、キャンプが好きな有名人が出した本、キャンプを題材にした小説などです。
じゃあ、ビジネス本や自己啓発本ではリラックス効果は少ないの?と思いますよね。
ビジネス本や自己啓発本でも十分にリラックス効果はあります。
ただ、読んでいる本に対して興味がないと意味ありません。
例えば、人から勧められた本などは、読んでいても興味がないので苦痛に感じると思います。
自分が好きだったり、興味があったりする本を読めば、どんなジャンルの本であってもリラックスの効果があります。
また、色んなジャンルの本を並行して読み進めることがオススメです。
例えば、スポーツ関連の本を30分読んだら、ビジネス関連の本を30分読むなどです。
2冊以上の本を並行して読むメリットは、読書時の集中力を高めることが出来ることです。
人は、集中力は60〜90分が限界と言われています。
そのため、読んでいる本を変えるのは、集中して読書するためにむしろ必要なことです。
本をじっくり集中して読むことで、リラックス状態も長く保つことが出来ますよ。
自分の興味ある本を、好きな場所・飲み物・香りなどと一緒に読んで、これからも読書を楽しみましょう!
今回は、以上です。