こんにちは、かつのぶ@katsunobvです!

- どのビジネス本を読めばいいのか分からない
- 何度も読み返すような読む価値の高いビジネス本が知りたい
- 効率的にビジネス本を読む方法が知りたい
こういった人の悩みを解決できる記事になっています!
記事の内容
- ビジネス本を読むメリット
- ビジネス本を選ぶ時のポイント
- おすすめビジネス本30選
- 効率的にビジネス本を読む方法
- ビジネス本以外であなたの”今”を変える方法
ビジネス本は、世界まで含めると数千冊以上あります。
その中から、自分に合った本を選ぶのは至難の業ですよね。
そこで、年間50冊以上の本を読む私が、本当に読む価値のあるビジネス本をまとめました。
ビジネス本を選ぶ時のポイントも紹介しているので、参考にしてみてください。
あなたの”今”に響くビジネス本に出会うことで、人生を大きく変化させることができますよ。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
- ビジネス本を読むメリット
- ビジネス本を選ぶ時のポイント
- おすすめビジネス本30選
- そうだ、葉っぱを売ろう
- 嫌われる勇気
- 影響力の武器
- 1分で話せ
- NASAより宇宙に近い町工場
- FACT FULNESS
- 「できない」を「できる」に変える
- 自分のちからに気づく本
- 60分間 企業ダントツ化プロジェクト
- 人生の勝算
- SHOE DOG(シュードッグ)
- 金持ち父さん貧乏父さん
- 考える マーケティング時事問題
- 生き方
- さあ、才能に目覚めよう
- 仕事は楽しいかね?
- チーズはどこへ消えた?
- なぜ戦略で差がつくのか
- アイデアの作り方
- ミスしても評価が高人は何をしているのか?
- USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
- ユダヤ人大富豪の教え
- 世界は感情で動く
- LIFE SHIFT
- コンサル1年目が学ぶこと
- お金2.0
- いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン
- GIVE&TAKE
- AI VS 教科書が読めない子供たち
- まんがでわかる 地頭力を鍛える
- 効率的にビジネス本を読む方法
- ビジネス本以外であなたの”今”を変える方法
ビジネス本を読むメリット
ビジネス本のメリットは以下のように様々なものがあります。
- 先人の知恵を学べる
- 悩みが解決できる
- 新しい知識やスキルが身に付く
これらに共通していることは「自分の考え方を変えてくれる」ですね。
柔軟な視点で社会や会社を見ることができるようになるため、仕事や生活に対して前向きになれると思います。
詳しくは、別記事でまとめる予定です。
ビジネス本を選ぶ時のポイント
全くビジネス本を読んだことがない初心者に向けて、本を選ぶ時のポイントを紹介します。
このポイントを押さえ、本を読むことで、今のあなたに必要な知識を得ることができますよ。
- 読書の目的を考える
- ロングセラー、ベストセラー
- 読みやすい本
- 目次をチェック
読書の目的を考える
ビジネス書を読むにあたって、読書の目的を考えるのは必須になります。
何も考えず、読んでいては時間を無駄に浪費するだけです。
- 「キャリアアップ」の場合:仕事術やスキルアップ系がおすすめ
- 「起業」の場合:起業家の自叙伝や起業ノウハウがおすすめ
- 「人間関係改善」の場合:上司・部下の接し方や思考法がおすすめ
など、今自分が抱えていることを解決してくれそうな本を選びましょう。
今回ご紹介するおすすめ本は、いろいろなジャンルを網羅しているので、自分の目的に合う本を探してみてください。
ロングセラーを読む
ロングセラーは、長年多くの人に読まれていることから、読む価値が高いと判断できます。
何冊か読むことで、人生のバイブルとなる本に出会えるかもしれません。
読みやすい本
ビジネス本は、専門用語が出てきたり、お堅い雰囲気だったりするため、初心者が挫折しやいですね。
そのため、読みやすい本を選ぶようにしましょう。
例えば以下のような内容がおすすめです。
- ストーリー調
- ページ数が少ない
- 文章に親しみを感じる
ページ数が少なくても、読む価値のある本もおすすめ本でまとめているので、参考にしてください。
目次をチェック
目次をチェックして、自分が今読むべきかどうかを判断しましょう。
ビジネス本は、目次を細かくしていることが多いので、本書がどんな内容なのかを把握しやすいです。
また、目次を読み込むことで話の大筋を掴むことができるため、スムーズな読書ができますよ。
おすすめビジネス本30選
それでは早速おすすめのビジネス本について、ご紹介します。
気になった本があれば、ぜひ読んでみてください。
そうだ、葉っぱを売ろう
「男は朝っぱらから大酒をあおり、女は陰で他人をそしり日々を過ごすどん底の田舎町」で、よそもの扱いされた青年が、おじいちゃん・おばあちゃんと共に売上高2億6000万円のビジネスを作り、人口の2倍もの人を惹きつける街に変貌させたノンフィクションビジネス本です。
いかに「やる気のない人に自信を持たせ、やる気を出させるか」、「そのやる気をどうやって周囲に拡散させるのか」を著者の20年という長いビジネス経験から学ぶことができますよ。
どれだけビジネス戦略を練ろうが、結局は「人と人とのつながりが大切である」ということを再認識させられます。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | SBクリエイティブ; 四六版・横石 知二 |
ページ数 | 216ページ |
定価 | ¥1,650 |
発行媒体 | 単行本 |
嫌われる勇気
ビジネス本というよりも自己啓発本に近いですが、承知の上で紹介します。
タイトルだけ見ると、「周りに嫌われてもいいから、自分が信じた道を突き進め!」と想像してしまいますよね。
ただ、そうではありません。「他人に嫌われることは自分では制御できないのだから、他人に嫌われないようにするのはやめよう」こういった内容です。
人の悩みのほとんどは対人関係であり、嫌われないように意識してしまうためと本書では語られていて、実際そうだと思います。
この本を読むことで、他人との付き合い方や自分がどうすれば良いのかを学ぶことができ、今抱えているストレスを解消するきっかけを与えてくれるかもしれません。
ストーリー調で会話分が多いため、初心者の方でも非常に読みやすい本ですので、ぜひ読んでみてください。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | ダイヤモンド社・岸身 一郎、古賀 史健 |
ページ数 | 296ページ |
定価 | ¥1,650 |
発行媒体 | 単行本、Audible、Kindle |
影響力の武器
この本では、どうすれば人に「イエス」と言わすことができるのか、そのテクニックや人間の心理原理を詳しくまとめられています。
この本の内容を理解できれば、自分がものを売る・紹介するときに相手を引き込ませ、売上を上げることができたり、自分がものを買うときに衝動買いを防ぐことができたりするようになりますよ。
かなりボリュームのある本で、お勉強的な内容ですので、時間をかけてしっかりを読み込んでいくと良いでしょう。
その際は、付箋やメモを利用することで読書効果を高めることができますよ。
詳しくはこちら>>付箋を使用して、読書効率を最大限まで高めよう!【オススメ付箋もご紹介】
詳しくはこちら>>読書メモはアプリで作成・管理しよう!【おすすめメモアプリも紹介】
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 誠信書房・ロバート・B・チャルディーニ |
ページ数 | 492ページ |
定価 | ¥2,970 |
発行媒体 | 単行本、Kindle |
1分で話せ
この本では、相手に伝わりやすい話し方の「型」や話した内容を相手の記憶に残す方法、結論を決め方など、誰でもすぐに実践できる手法を紹介しています。
1分で話をするためにはまず自分の頭の中を整理する必要があるため、1分で話をすることを意識すると今まで以上に自分の理解度が高まりますよね。
さらに短時間で説明できるようになるため、相手の聞く時間を短縮できる効果がありますよ。
上司や先輩から何が言いたいのかわからないと言われた経験がある方は、ぜひ読んで1分間で話す能力を身につけてください。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | SBクリエイティブ・伊藤 羊一 |
ページ数 | 240ページ |
定価 | ¥1,540 |
発行媒体 | 単行本、Audible(聞き放題対象)、Kindle |
NASAより宇宙に近い町工場
この本は、北海道にある社員約20人の中小会社が、NASAに認められるほどの宇宙開発事業を成功させるまでのノンフィクションビジネス本ですね。
夢を持ち、その夢が成功するまで諦めないで工夫し、あらゆる挑戦し続ける著者の生き方を読んでいると、「もう無理だ…」と諦めかけている気持ちを払拭してくれます。
学生から社会人まで幅広い世代に読んでほしい、そんな一冊です。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | ディスカヴァー・トゥエンティワン/植松 努 |
ページ数 | 205ページ |
定価 | ¥1,100 |
発行媒体 | 単行本、Audible(聞き放題対象)、Kindle(読み放題対象) |
FACT FULNESS
この本では、データや統計に基づき、きちんと分析する大切さ、思い込みの危うさを13問の質問から論理的に学べます。
この本を読むことで、あらゆることに対して自分の思い込みを捨て、正しい事実に基づき行動できるようになりますよ。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 日経BP・ハンス・ロスリング |
ページ数 | 400ページ |
定価 | ¥1,980 |
発行媒体 | 単行本、Audible、Kindle |
「できない」を「できる」に変える
この本では、北海道の小樽市で公務員をしていた著者の経験から、市の町おこしを元に自分と関わる人を元気にする仕事術を学ぶことができます。
これから何か新しいこと始めようとしている人や現状に満足してなく自分や周りを改善したいと思っている人に、勇気を与えてくれる、そんな1冊ですね。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 実務教育出版・木村俊昭 |
ページ数 | 192ページ |
定価 | ¥1,540 |
発行媒体 | 単行本 |
自分のちからに気づく本
自分の人生についてどういうビジョンを持つべきで、そのためには何をすべきなのかという問題に対して、根本的なところから話をしているため、本のボリュームに対して、非常に深く読み応えのある本です。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 大和書房・アリ キーフ |
ページ数 | 189ページ |
定価 | ¥1,650 |
発行媒体 | 単行本 |
60分間 企業ダントツ化プロジェクト
「スター戦略構築法」と呼ばれる著者独自の経営戦略について、かなり詳しくまとめられています。
マーケティングの専門用語を用いず、誰でも理解できる文章で書かれているので、経営初心者の方におすすめです。
「神本」と呼ばれているくらい、実践的で内容が濃いため、何度も読み返してほしいですね。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | ダイヤモンド社・神田 昌典 |
ページ数 | 354ページ |
定価 | ¥1,760 |
発行媒体 | 単行本・Kindle |
人生の勝算
ライブ配信サービスのSHOWROOMを立ち上げた前田さんについて、そこに至るまでのプロセスが非常に丁寧にまとめられているため、これから事業を始めようとする人にとって、かなり参考になります。
どんな事業でも、「人と人のつながり」だけは大切であるということを再認識させてくれる本ですね。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 幻冬舎・前田 裕二 |
ページ数 | 248ページ |
定価 | ¥1,465 |
発行媒体 | 文庫、単行本、Audible(聞き放題対象)、Kindle(読み放題対象) |
SHOE DOG(シュードッグ)
ビルゲイツやウォーレンバフェットなど、名だたる読書家が称賛している本です。
ナイキの創業者であるフィル・ナイトが、ナイキを立ち上げ、トップメーカーまで成長させた過程が、めちゃくちゃ詳しくまとめてあります。
560ページとかなりのボリュームがあるので、読むのが大変ですが、学べることが多いはず。
ぜひ読書ノートを作成しながら読み進めてみてください。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 東洋経済新報社・フィル・ナイト |
ページ数 | 560ページ |
定価 | ¥1,980 |
発行媒体 | 単行本、Kindle |
金持ち父さん貧乏父さん
「お金を稼ぐこと=企業に勤めること」という強力な固定観念を小さいことから植え付けられていますが、それを根底から覆してくれる本です。
この本を読むことで、給料以外でお金を稼ぐ方法や考え方を身に付ける事ができるため、会社依存しない生活ができるようになると思います。
ぜひその方法を、自分の子供に伝えていきたいですね。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 筑摩書房・ロバート キヨサキ |
ページ数 | 272ページ |
定価 | ¥1,760 |
発行媒体 | 単行本 |
考える マーケティング時事問題
この本は、「マーケティングってなんだろう」とか「ちょっと興味あるな」という学生や社会人のために、世間で実際に起きているニュースを元に学び・考える時事問題集です。
基礎的なマーケティングについて楽しく簡単に学ぶことができますよ。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | マーケティング時事研究会・マーケティング時事研究会 |
ページ数 | 111ページ |
定価 | ¥572 |
発行媒体 | Kindle(限定)(読み放題対象) |
生き方
ビジネス本よりも人生本に近いですが、長い社会人生活を過ごすためにどのように過ごせば良いのか、どのように生きていけば良いのかを著者の経験からまとめ上げられています。
普段忘れている当たり前のことを思い出させてくれ、心に染み渡らせてくれますよ。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | サンマーク出版・稲盛和夫 |
ページ数 | 246ページ |
定価 | ¥1,870 |
発行媒体 | 単行本、Audible(聴き放題限定)、Kindle、大型本 |
さあ、才能に目覚めよう
この本では、自分の強みを知り、「その強みをどう使えばあなたの武器になるか」「どうすればその資質を持つ人たちを活かすことができるか」といった「強みの活かし方」を学ぶことができます。
強みがわからない人は、ウェブで診断を受けられ、あなたの5つの強みを知ることができますよ。
就活や転職を考えているかには、ぜひ読んで、診断ツールを使ってみてください。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 日本経済新聞出版・トム・ラス |
ページ数 | 228ページ |
定価 | ¥1,980 |
発行媒体 | 単行本 |
仕事は楽しいかね?
この本を読むことで、仕事に対する色々な悩みを解決してくれたり、新しく企業を考えている人向けにアイデアを生み出すヒントを教えてくれます。
今の生活に不満がある人や現状を変えたいと思う人は、その具体的な方法を知ることができますのでぜひ読んでみてください。
物語調で話が進んでいくため、めちゃくちゃ読みやすいですよ。
漫画版もあるので、活字が苦手な人はそちらをチェックしてみてください。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | きこ書房・デイル ドーテン |
ページ数 | 181ページ |
定価 | ¥1,430 |
発行媒体 | 単行本、Audible(聴き放題対象)、Kindle(読み放題対象) |
チーズはどこへ消えた?
アップルやベンツの社員教育のテキストともなっている本書は、社会人として生きていくならば一度は読んでおきたい本ですね。
タイトルの「チーズ」は、仕事や家族、お金など人生で大切なものを指しています。
もしそれらを失った時や今の状況が変化した際の対応方法を学ぶことができますよ。
ビジネス本の中でも相当読みやすいので、初心者の方におすすめです。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 扶桑社・スペンサー ジョンソン |
ページ数 | 96ページ |
定価 | ¥890 |
発行媒体 | 単行本、Audible、Kindle |
なぜ戦略で差がつくのか
この本は、著者がさまざまな有名企業でマーケティング部門を指揮・育成しながら気づいた戦略術と思考方法について詳しく解説してます。
この本を読むことで、マーケティングをする腕の戦略の必要性や重要性が分かり、実践的な戦略を身につけることができるようになりますよ。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 宣伝会議・音部大輔 |
ページ数 | 320ページ |
定価 | ¥1,980 |
発行媒体 | 単行本、Kindle(読み放題対象) |
アイデアの作り方
誰にでもアイデアは思いつくことができる。
そのための手法や考え方の基礎をわかりやすく短時間で学ぶことができます。
仕事や研究で行き詰まった人の箸休め的な感じで、読んでみてください。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | CCCメディアハウス・ジェームス W.ヤング |
ページ数 | 102ページ |
定価 | ¥880 |
発行媒体 | 単行本 |
ミスしても評価が高人は何をしているのか?
この本では、「ミスをしたときにどうリカバリーすれば良いのか?」を具体例を元に詳しく実践的にまとめられています。
社会人で仕事をしていれば、必ず1度はミスをします。
この本を読むことで、ミスしたときに慌てず対処できるようになり、上司からも仕事を安心して任せられる存在になれますよ。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 日経BP・飯野 謙次 |
ページ数 | 288ページ |
定価 | ¥1,628 |
発行媒体 | 単行本、Kindle(読み放題対象) |
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
この本では、個人も会社もビジネスで成功するために必要な「マーケティング思考の基礎」を学ぶことができます。
理論うんぬんではなく、著者の豊かな経験を元にわかりやすくまとめられてあるため、ビジネス本初心者やビジネス初心者の方にとって読みやすい。
徹底した顧客・消費者目線と緻密に練り上げた戦略の必要性が身に染みてわかるため、マーケター以外の方にもおすすめです。
ビジネスの基礎作りのために、何度も読み返したいそんな1冊ですね。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | KADOKAWA・森岡 毅 |
ページ数 | 264ページ |
定価 | ¥1,540 |
発行媒体 | 単行本、Kindle |
ユダヤ人大富豪の教え
別名「泣ける自己啓発書」と言われていて、とても感動できます。
ただのお金持ちではなく、「幸せなお金持ちになる」というのがこの本のミソです。
そんなお金持ちになるための色々な哲学を学び、あらたな人生を切り拓きましょう。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 大和書房・本田 健 |
ページ数 | 240ページ |
定価 | ¥748 |
発行媒体 | 単行本、文庫、Kindle |
世界は感情で動く
基本的に脳はサボりたがります。
よく考えているつもりでも、直感や感情で決定していることありませんか?
そのなぜについて、行動経済学用語とそれに関する39例を元に詳しく解説してあります。
自分の感情に動かされることなく、色々な誘惑や詐欺に騙されなくなれますよ。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 紀伊國屋書店・マッテオ・モッテルリーニ |
ページ数 | 320ページ |
定価 | ¥1,760 |
発行媒体 | 単行本、Kindle |
LIFE SHIFT
2017年に読者が選ぶビジネス書グランプリで「総合グランプリ」受賞を受賞したり、さまざまなメディアで取り上げられたりと非常に注目を浴びている本ですね。
「教育」、「勤労」、「引退」という既存のライフサイクルが終わり、新たなライフサイクルが形成されていっていますが、そのライフサイクルをどのように過ごすかについて、実例を元に詳しく、わかりやすく解説してあります。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 東洋経済新報社・リンダ・グラットン |
ページ数 | 428ページ |
定価 | ¥1,980 |
発行媒体 | 単行本、Audible、Kindle |
コンサル1年目が学ぶこと
タイトルに「コンサル1年目」とありますが、これから社会人になる方、社会人になりたての方にも通用するビジネスの基礎をわかりやすくまとめてあります。
また、当たり前の仕事術もたくさん紹介されているので、基礎を忘れたベテラン社員の方にも読んでほしいです。
読んで時間を無駄にすることは絶対にありませんので、ぜひ手に取ってみてください!
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | ディスカヴァー・トゥエンティワン・大石 哲之 |
ページ数 | 281ページ |
定価 | ¥1,650 |
発行媒体 | 単行本、Audible(聞き放題対象)、Kindle(読み放題対象) |
お金2.0
「お金とは?」、「お金と経済の関係は?」など、お金に関する基本的な知識から、そのお金を上手に使う方法など、お金に関するあらゆる知識を学ぶことができます。
学校教育では学べないお金に関する知識を、1冊の本で学べるのでとてもおすすめです。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 幻冬舎・佐藤 航陽 |
ページ数 | 263ページ |
定価 | ¥1,485 |
発行媒体 | 単行本、Audible(聞き放題対象)、Kindle(読み放題対象) |
いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン
仮想通貨である「ビットコイン」について、めちゃめちゃ詳しく解説してあります。
ビットコインの始め方や使い方もわかるため、とりあえず初めてみたい方におすすめの本です。
仮想通貨に興味が出れば、この本を起点にいろんな本を読み漁ってみましょう!
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | ディスカヴァー・トゥエンティワン・大塚 雄介 |
定価 | ¥1,760 |
発行媒体 | 単行本、Audible、Kindle |
GIVE&TAKE
人に何かを与え続ける人になれば、将来必ず自分に返ってくることを具体例を元にまとめられています。
今の自分の生き方を見直すきっかけを与えてくれる本ですね。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 三笠書房・ |
ページ数 | 382ページ |
定価 | ¥1,980 |
発行媒体 | ハードカバー、Audible(聞き放題対象)、Kindle |
AI VS 教科書が読めない子供たち
技術の急速な発展によって、色々な仕事が「AI」に置き換わっていくことが予測されていますが、そんな世の中をどのように生きるべきかについて、まとめてあります。
今自分がやっている仕事や将来の仕事について、見直すきっかけを与えてくれます。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 東洋経済新報社・新井 紀子 |
ページ数 | 287ページ |
定価 | ¥1,502 |
発行媒体 | 単行本、Audible(聞き放題対象)、Kindle |
まんがでわかる 地頭力を鍛える
仮説思考力、フレームワーク思考力、抽象化思考力といった要素をわかりやすくまとめてあります。
「要領が悪い」「仕事が遅い」など、仕事に関することで悩みの多い社会人にぜひ読んでほしい1冊です。
漫画で非常に読みやすいため、何度も繰り返し読むことをおすすめします。
本書の基本情報 | |
出版社・著者 | 東洋経済新報社・細谷 功 |
ページ数 | 161ページ |
定価 | ¥1,430 |
発行媒体 | 単行本、Kindle |
効率的にビジネス本を読む方法
多くのビジネス本を読みたいけど、まとまった時間を確保できない人向けに、効率よく本を読めるサービスを3つ紹介します。
すべて無料お試し期間があるため、気軽にお試しください。
- Audible
- Kindle Unlimited
- flier
Audible(オーディブル)
「Audible」はAmazonが運営する「聴く読書」サービスのことです。
車の運転中やジョギング中など、普段読書が出来ないとされていた時間を利用して、読書を進めることができるようなるため、非常におすすめです。
私も通勤中に利用してますよ。
月額1,500円かかりますが、ビジネス本が1冊そのくらいかかるため、2冊読めば十分に元が取れます。
30日間の無料体験期間があり、その期間中に退会することができるためお試し感覚で試してみてください。
サービスの詳細や使い方については、以下の記事をご覧ください。
>>Audible(オーディブル)とは?をまるっと解決!初心者に分かりやすく解説します
Kindle Unlimited
「Kindle Unlimited」は、月額980円で和書12万冊(電子書籍)が読み放題のサービスです。
電子書籍端末やスマホのアプリで読むことができるので、いつでもどこでも本を読むことができます。
その他にも多くのメリットがありますので、以下の記事を参考にして、ぜひ試してみてください。
30日間の無料お試し期間があり、その期間中でも解約できるのでお気軽にどうぞ。
>>【完全網羅】Kindle Unlimitedとは?メリット・デメリット、使い方、解約方法などすべて解説
flier(フライヤー)
「flier」は、ビジネス書を中心に1冊の本を10〜15分で読めるように要約しているサービスで、毎日忙しく、まとまった時間が取れない方におすすめです。
無料プランと有料プランがあり、有料プランであれば、flierが要約している本を全て閲覧できます。
無料プランでも、見出しをちょっと深掘りしたようなまとめを見ることができ、ざっくりと本の内容を把握したいときに便利です。
無料のお試し期間もあるので、興味があればお試しください。
ビジネス本以外であなたの”今”を変える方法
ビジネス本を読む以外にも、あなたの今の悩みやもやもやを解決させる方法はたくさんあります。
今回は、あなたの”今”を効果的に変えてくれる方法を3つご紹介します。
無料相談や無料の資料送付があるものに限定し紹介しますので、興味があればぜひ検討してください。
- ビジネススクールに通う
- 転職活動をする
- 短期留学を行う
ビジネススクールに通う
「自分で起業を目標」とするか、「今の仕事のキャリアアップを目標」とするかによって、選ぶビジネススクールは変わってきます。
「もっと自分を成長させたい!」とか「自分を変えたい」と思う意識が高い人が集まるため、一緒に学習することで良い刺激になりますね。
目標別におすすめのビジネススクールを紹介します。
まずは、無料体験や資料請求を行い、情報収集をすると良いですよ。
スタディサプリEnglish 新日常英会話セットプラン



転職活動をする
転職活動をマイナスに捉える人がいますが、そんなことはありません。
転職活動を通して、
「本当にやりたい仕事は?」とか「自分に合った仕事は?」とか「自分のスキルだともっと給料を貰ってもいいのでは?」など、キャリアアップのために必要なことを見つめ直すことができます。
今よりも、楽しく・やりがいがあり・給料も増える会社に出会えるきっかけになるので、前向きに検討してみてください。
まずは、無料の資料請求や担当者とのカウンセリングから始めてみてください。
【第二新卒エージェントneo by ネオキャリア】



短期留学を行う
短期留学の目的は、世界各地の地域で暮らし、その地域の価値観に触れることです。
英語を学べるのはおまけですね。
様々な価値観に触れることで、物事を柔軟な視点で見れるようになります。
社会人でも短期でできる留学があるので、興味があればチェックしてみてください。
カナダ現地留学エージェントの【カナダジャーナル】



今回は以上です!