本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります ブログ 効率的な読書術

長時間読書を楽しむための読書環境構築方法3選を紹介

こんにちは、かつのぶ@katsunobvです!

  • 読書中に集中力が続かない
  • どうやって読書環境を整えればいいのか知りたい

こういった人の悩みを解決できる記事になっています!

読書に集中して、長時間本を読みたいのであれば、環境構築に力を入れましょう。

この記事で紹介するように環境を整えることで、気持ちよく読書できるようになりますよ。

読書に集中するために環境構築が必須な理由

最近の研究から、勉強や読書は精神力だけでは、継続のハードルが相当高いと判明しています。

意欲的かつ継続的に勉強や読書を行うためには、精神力と環境をかけわせる必要があるそうです。

例えば、図書館に行けばほとんど読書しかしませんよね?

「いやいや、本を読むために図書館に行くんだから、読書をするのは当たり前じゃん!」と思いますよね。

不思議なことに、読書が苦手な人でも、図書館では長時間読書できてしまうのです。

その理由は、図書館が読書をしたくなる環境になっているからですね。

静かな室内、本が読みやすい照明、心地よい空調設定、何も置かれていない机など、読書をするのに最適な環境が整えられています。

これを家で読書する場合に置き換えて考えても同じです。

読書環境を構築することで、気持ちだけではなく、脳が勝手に読書時間だと判断し、集中して読書できるようになります。

では、どんなことに気をつけて読書環境を構築すれば良いのか、次章で詳しく解説します。

環境構築に欠かせない3つの要素

集中して読書をするためには、読書環境が必須であることは理解できたと思います。

この記事では、家で読書をする際に、環境構築で欠かせない要素を3つ紹介します。

  • 照明環境
  • 音環境
  • 椅子

照明環境

読書時の照明は、若干青みがかった昼光色が非常におすすめです。

青色に集中力を高める効果があるという研究結果が、多数報告されているからです。

例えば、教育システム情報学会誌の「コンピュータを用いた英語文法テストに及ぼす画面背景色効果の検証」という論文では、244人の男子大学生に、背景色の異なる英語のテスト受けさせその背景色ごとの平均点についてまとめてあります。

結果、背景色がうす青の場合が一番平均点が高かったようです。次いで青色でした。

また、「テストに非常に集中できた」という問いに対しては、青系の色が56.8%と一番高い割合でした。

以上のことから、青系の照明が読書時の集中力アップにつながるとわかっていただけたと思いますので、どんなものが良いのか具体的に紹介します。

ルミナス LEDデスクライト

クリップライト

また、目が疲れた時用に、目薬やホットアイマスクを卓上に置いておくのもおすすめです。

長時間の読書の合間に、5分休憩を取り、目を癒すことで、読書後の目の疲れを軽減することができます。

【第2類医薬品】Vロートプレミアム 15mL

めぐりズム蒸気でホットアイマスク 無香料 12枚入

音環境

読書環境で音の有無は意見が分かれると思います。

私のように多少の雑音があった方が読書に集中できる人もいれば、無音でなければならない人もいますよね。

どちらの場合でも、音を整えることは読書において非常に大切ですので、それぞれの場合に分けて説明します。

雑音ありの場合

多少の雑音があった方が集中できる人は、リラックス効果のある音楽を流しながら読書をすると良いです。

例えば、クラシックやジャズ、自然音楽などが良いとされています。

また、読書のテーマにあった曲もおすすめです。

例えば、ミステリーを読んでいる時に、「火曜サスペンス劇場」や「世にも奇妙な物語」のBGMを流すとかですね。

気分が乗って、読書が一層楽しくなりますよ。

詳しくは、こちらの記事を参考にしてみてください。

>>読書と相性の良いおすすめ音楽をご紹介!リラックして、読書効率UP!

雑音なしの場合

雑音が少しでもあると集中できないという人は、ノイズキャンセリングのイヤホンや耳栓を使用するのがおすすめ

私は、家のリビングでも読書することがあるのですが、その際ノイズキャンセリングの耳栓をしています。

ノイズキャンセリングの耳栓をしているだけで、テレビの音を全く気にせず長時間、読書に集中できています。

耳栓で物足りない人は、より高性能なイヤホンがおすすめです。

耳栓であれば安く購入できるので、何種類か試してみるのが良いと思います。

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン

ソニーのノイズキャンセリングイヤホンは、イヤホン専門家一押しの商品です。

Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro

Apple AirPods(第2世代)

Mack's Pillow Macks Pillow Soft シリコン耳栓

Nn Nice Nite 耳栓 防音 最強 (60ペア)

椅子

長時間、集中して読書をするためには、椅子選びは欠かせません。

個人的には、キャスターのついていない、リクライニングができる椅子がおすすめです。

読書中に椅子が動くと気が散って、読書に集中できないからですね。

他にも、座椅子とクッションの組み合わせもおすすめです。

何種類か試して、自分にあった読書に最適な椅子を見つけましょう。

椅子の選び方については、以下の記事を参考にしてみてください。

>>読書時の椅子の選び方はこれだ!集中力を高めてくれるオススメ椅子を5つ紹介!

GALAXHERO ゲーミング座椅子

高座椅子 リクライニング 

WLIVE 座椅子

さらに環境を突き詰めたい人向けの要素

上であげた3つは、最低限整えるべき環境要素です。

その他にも、読書中の集中力を上げる方法を紹介しておきます。

  • 室温を22℃くらいにする
  • 読書中にスマホが視界に入らないようにする
  • 観葉植物を目の端に入るくらいの位置に配置する

その他のおすすめ読書環境

自宅ではどうしても読書に集中できない人やいつもと違う環境で読書したい人向けに、その他のおすすめ読書環境をご紹介します。

カフェ

カフェで読書している人は多いのではないでしょうか。

私もたまに行っては、1杯のコーヒーとスイーツで何時間も読書を楽しませてもらっています。

個人的にちょっと雑音がある方が読書が捗るので、チェーンのカフェによく行っています。

個人でやっているようなカフェも落ち着いた雰囲気の店が多いのでおすすめですね。

よほどの田舎でもない限り、街を散策すれば何店かカフェはあると思いますので、いろいろ探してみてはいかがでしょうか。

カフェで読書をする際の疑問点をこちらの記事でまとめていますので、参考にしてみてください。

>>カフェで読書する時の疑問を解決!【おすすめカフェチェーン店も紹介】

公園

公園での読書もおすすめです。

ベンチに座って読書するも良し、公園を散歩しながら読書するも良しです。

特に緑に囲まれた公園がおすすめです。

自然に囲まれるだけで、心がリラックスするので、読書も非常に捗りますよ。

散歩中は、「Audible(オーディブル)」というオーディオブックがおすすめです。

なんと、月額1,500円で約12万冊の本が聞き放題です。

今では、無料お試し体験もやっているため、興味があれば試してみてください。

無料期間中に退会も可能ですので、気軽に試せると思います。

登録方法や使い方、退会方法は、以下の記事で詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

>>Audible(オーディブル)とは?初心者に分かりやすく解説します

お風呂

女性の方であれば、半身浴で長時間お風呂を楽しまれているかと思います。

半身浴でリラックスしている時の読書は最高ですよ。

紙の本でも短時間であれば問題なくお風呂で読めるのですが、防水機能のある電子書籍リーダーであれば、長時間読書を楽しめます。

おすすめは、Kindle oasisです。

防水機能はもちろんのこと、色調調節ライトが付いており、目が疲れにくいです。

また、一般的な書籍であれば、数千冊の保存が可能ですので、何冊も持ち込まず色々な本を楽しむことができます。

Kindle Oasis 色調調節ライト搭載

最後に繰り返しにはなりますが、初めに紹介した「照明環境」、「音環境」、「椅子」は読書環境を整えるために非常に大切です。

自分にあった最適読書環境を作り上げ、たっぷり読書をお楽しみください。

今回は、以上です。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

かつのぶ

読書が大好きな地方エンジニア | 田舎企業就職→6年継続も給料変化なし→Web制作副業→現在ブログ挑戦中 | Web制作4ヶ月で初収益 | 主に読書から得た情報や日常で感じたことを中心に発信します | 朝活愛してます

-ブログ, 効率的な読書術