こんにちは、かつのぶ@katsunobvです!
- 読書が趣味の女性の印象が知りたい!
- 女性が読書をすることでどんな効果があるの?
- 読書する女性がモテるのはホント?
こういった人の悩みを解決できる記事になっています!
記事の内容
- 男子から見た読書好きな女子の印象
- 読書好き女子のメリット
- 読書好き女子がさらにモテやすくなる読書のコツ
読書が趣味というと、「根暗そう」「地味そう」「つまらなそう」と思うのはもう古い考えですよ。
最近は、読書が趣味の女子の好感度が非常に高いことをご存知でしょうか?
マイナビが実施したアンケートによると、「読書女子」は「スマホ女子」よりも好印象であると88.2%の男性が回答しています。
また、「知的そう」とか「大人っぽい」感じが最近の男子にウケが良く、非常にモテやすいそうです。
そこで、なぜモテやすいのかを、男性から見た印象と女子が読書をするメリットを元に詳しく解説します。
この記事を読むことで、自信を持って読書を続けらたり、新しい趣味として読書始めるきっかけを作れたりできますよ。
読書習慣を身につけ、毎日の生活の質を上げるだけでなく、好印象を与えられる人になりましょう。
目次
男子から見た、読書好き女子の印象
読書が好きな女子の印象は、以下の通りです。
- 知的そうである
- 清楚な感じ
- 大人っぽくクールな感じ
- 自分を持っていて、しっかりしていそう
- なんか可愛い
それぞれ詳しく説明します。
知的そうである
多くの方が「読書=知的」という印象を持っていますよね。
特に女子が読書をすると、男性よりもより印象深くなります。
実際、読書好きな女子に知的な方が多いですよね。
例えば、女優の蒼井優さんやミムラさん、芦田愛菜さんなどが読書好きな芸能人として有名ですよね。
どの方も、魅力いっぱいで賢い人ばかりです。
清楚な感じ
読書をしている女子は、ちょっと大人しめで人見知りな感じがありますよね。
そういった方は、清楚な感じがしませんか。
「昼下がりに一人、カフェで紅茶を飲みながら読書をする女子」を思い浮かべてみてください。
なんか清潔感溢れる感じがしますよね。
そういったよくあるイメージから、このような印象を抱いている人が多いです。
大人っぽくクールな感じ
人によっては、読書をする女性を大人っぽくクールな印象に感じるそうです。
確かに読書をしている女子は、背筋がピンとなっていて、凛としていますよね。
そういう姿勢から、このような印象を感じているのだと思います。
電車で英語の本を読んでいる人を見たら、男性から見てもめちゃくちゃかっこよく感じますよ。
自分を持っていて、しっかりしていそう
読書をすることで、いろいろな人の考えに触れることができるため、自分の考えをしっかりと持つことができます。
そのため、女子の場合「自分をしっかり持っている」とか「将来までちゃんと考えている」という印象を受けますね。
そういった女子を見ると、こちらもやる気がアップしますし、こちらがやりたいことを応援してくれるため、めちゃくちゃ好印象です。
樹木希林さんが’’おごらず、人と比べず、面白がって平気に生きなさい’’と名言を残していますが、読書好きの女子はそれ実際に行うことができる強い女性に感じますね。
なんか可愛い
図書館などでメガネをかけて読書に集中している女子は、なんか可愛く感じませんか。
私の場合、ウサギやリスのような印象で、本を読んでいる側で読み終わるまで守ってあげたくなります。
これらのように、読書をすることで、非常に良い印象を持たれることが理解できたと思います。
読書好き女子のメリット
読書には非常にたくさんのメリットがありますが、女子が受ける主なメリットについて詳しく解説します。
男心がわかる
最大のメリットは、男心がわかるようになることですね。
理由は、読書中は登場人物の行動や言動からさまざまなことを想像し、結果を理解しているからですね。
本から得た男性の言動・行動心理を実際の生活でも応用することができます。
そして、さまざまな本を読むことで、「強気な男性」とか「俺様系」、「草食系」などいろいろなタイプの男性の気持ちが理解できるようになります。
ちょっとした気遣いができるだけで、男性から好印象を抱かれるようになりますよ。
自分の感情をコントロールできる
読書をするためには、高い集中力が必要になります。
高い集中力を生み出すためには、自分の感情をコントロールする必要があるのですが、読書が趣味だとそれができるようになります。
特に女性の脳は感情に重きを置いていると言われているため、感情をコントロールできることは強力な武器になります。
感情に左右されず、まっすぐ自分の道を歩めるそんな女子になりたいですよね。
楽しく会話ができる
読書をすることでさまざまな知識を身につけられるため、他人との会話を楽しくすることができます。
男性との会話では本から得たいろいろな話題を元に、話を途切れさせることなく続けることができるようになりますよ。
男性に依存しない
女性の印象でまとめましたが、読書をする女子は自分の芯を持っている方が多いと思います。
そのため、男性に依存しなくても、自分一人で生きていくことができるようになるはずです。
逆に、男性に依存させることもできるかもしれません。
読書を趣味にすることで、自分の望む自由な生き方を選択できるようになりますよ。
読書好き女子がモテやすくなる読書のコツ
最後に、男性によりモテやすくなる読書時のコツについて紹介します。
これから読書を始めようと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
金属製の丸フレームメガネをかける
読書女子といえば、金属製丸フレームメガネですよね。
読書に関係なく、このタイプのメガネが流行っているので、持っている人も多いはず。
可愛さと知的さを持ち合わせているので、掛けているだけで男性は振り向いてくれるかもしれませんよ。
紙の本を読む
始めにも紹介しましたが、紙の本を読んでいる方が男性からの印象が圧倒的に良いです。
電子書籍を読みたいのであれば、スマホ以外で読むことをおすすめします。
ブックカバーを外す
ブックカバーを外すことで、本に興味がある男性から声をかけてもらえるきっかけを作ることができますよ。
何を読んでいるのか相手に知られるのがちょっと恥ずかしい人がいるかもしれませんが、勇気を出してブックカバーを外してみてください。
今回は、以上です。